イベント登録なしで使える「今どこ送信」機能
イベント登録をしなくても、アプリ単体ですぐに現在地を家族や友人へ知らせることができます。
位置情報の取得とURLの共有だけで、居場所を簡単に伝えられる機能です。
1️⃣ 「今どこ送信」ボタンを押す

ホーム画面下の「📍今どこ送信」ボタンを押します。
2️⃣ 確認メッセージが表示される

「『今どこ?』位置情報の送信を開始しますか?」というメッセージが出たら、 [OK] を押して送信を開始します。
3️⃣ URLがコピーされる

位置情報を送信すると、共有用URLが自動でコピーされます。
このURLを家族や友人に送れば、あなたの現在位置をほぼリアルタイムで確認できます。
通信が届く環境では、5〜15分おきに位置情報を自動送信します。
電波が届かない場所では、記録を端末内に保存し、再び圏内に入った時にまとめて送信されます。
4️⃣ コンパス画面に切り替わる

アプリはすぐにコンパス画面へ切り替わり、位置情報の送信が続きます。
※圏外の場合は地図が灰色表示になりますが、相手側では位置を確認できます。
5️⃣ PINコードを設定する(任意)

共有URLが他人に出回ると、誰でも閲覧できてしまうため、 「今どこ」PINコード を設定して閲覧制限をかけられます。 (イベント閲覧時にはPINは不要です)
6️⃣ PINコード入力画面(閲覧側)

受け取った人がページを開くと、PINコード入力画面が表示されます。
コードを入力すれば、あなたの位置を閲覧可能になります。
7️⃣ 共有マップ表示例

家族や友人はブラウザ上で、ほぼリアルタイムで位置を確認できます。 通信が届く環境では、5〜15分おきに位置情報を自動送信します。 電波が届かない場所では、記録を端末内に保存し、再び圏内に入った時にまとめて送信されます。
※応援コメントも送信可能です。
8️⃣ オフライン(圏外)での表示

圏外ではアプリ内の地図は背景がグレー表示になります。
💡 ヒント
- イベント登録せずとも単体で動作します。
- 圏外でも位置情報は一時保存され、復帰時に送信されます。
- PINコードを活用して安全に共有しましょう。
この「今どこ送信」は、山や街中にて単独行動する人の安全確認機能としても活用できます。 シンプル操作+自動URL共有で、家族も安心!
